お知らせ

外国人材の確保及び活用、定着に向けた「雇用モデル事業者」の募集について

本事業は、「特定技能」及び「技術・人文知識・国際業務」等の在留資格の外国人の活用を強く希望する県内の事業者に対し、雇用に向けた各種支援を茨城県外国人材支援センターが集中的に実施し、外国人の雇用に結びつけることを目的としています。
本事業において支援した事業者が外国人雇用の模範となり、県内における外国人材の確保及び活用、定着を促進することを目指します。
雇用モデル事業者を目指し各種支援を希望される県内の事業者様は、是非ご応募ください。

支援内容

  • センター所属の専門アドバイザーによる伴走型サポートの実施
    (採用計画の立案・プロセス、社内規則・制度設計、求人票作成・採用面接への同席、書類選考時のスクリーニング、資料等の翻訳支援、モデル事業者への視察等に係る各種支援等)
  • 専門家の派遣(原則5回まで)
    (行政書士、社会保険労務士、日本語教師、外国人材に知見のあるコンサルタント等)
  • 海外での採用活動サポート
    (現地面接会のアレンジ、同行サポート、必要諸経費の一部補助等)
  • 対象事業者と外国人材とのマッチングと定着支援
    (日本語教育等のサポート、内定者向け研修の実施等)
  • その他必要とする支援

※国内もしくは海外に在住する外国人材と県内企業のマッチングを予定しています。国内においては主に留学生が在籍する大学において、海外においてはベトナム、インドネシア、モンゴル等で面接会を開催することを予定しておりますが、新型コロナウイルスによる影響等により今年度中に開催できない可能性がございます
※現地面接会においては、必ずしも希望する業種及び在留資格に沿った候補者を集めることができない可能性がございますことをご承知おきください。
※国内外での特定技能試験の実施状況によっては、「特定技能」での外国人材の採用のご希望に添えない可能性がございます。

 

くわしくは茨城県ホームページをご覧ください