グローバルな力が、企業の未来を拓く
茨城県では、県内企業の人手不足の解消、多文化共生社会の実現を図ることを目的として、外国人材の確保、生活に関する相談、アドバイザーによる各種支援、日本語教育支援などを行うため、平成31年4月に「茨城県外国人材支援センター」を創設しました。
センターによる支援を通じて、外国人材から「選ばれる茨城県づくり」を目指します。
茨城県で就職を希望する留学生向け在留資格・就職活動説明動画
動画の前半では在留資格について、後半では日本の就職活動についてそれぞれ説明しています。在留資格、日本独自の就職・採用方法について正しく理解するためにぜひご覧ください。
日本語の他に、英語・ベトナム語・モンゴル語・インドネシア語・ミャンマー語字幕付きの動画があります。
お知らせ
- 2023/2/10 外国人雇用 県内事例紹介セミナー【3月10日】
- 2022/12/2 令和4年度 ベトナム南部視察調査ツアー 参加企業募集【12月16日(金)〆切】
- 2022/10/14 新しい茨城 高萩市・行方市のための日本語支援を考える会【オンラインZoom開催】
- 2022/8/22 令和4年度 外国人のための一日無料専門家相談会IN土浦
- 2022/8/10 ベトナム人材受入れ促進セミナー
外国人を雇用する事業主の皆様へ
外国人材を不法就労させた場合、事業主も処罰の対象となります。雇用の可否を判断するポイントについてまとめておりますので、ご確認のうえ外国人従業員の「適正な雇用」にご協力ください。
ダウンロードはこちらから外国人からの生活全般に関する相談は、茨城県国際交流協会・外国人相談センターで受け付けています。
茨城県国際交流協会・外国人相談センター
029-244-38118:30~17:00 (土日祝祭日及び年末年始を除く)